お知らせ 消防課 2020.2.6

新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルスとは

中華人民共和国湖北省武漢市において、令和元年12月以降、新型コロナウイルス感染症の発生が複数報告されて以来、世界各地で患者発生報告が続いています。厚生労働省では必要な情報の収集・公表を行っています。

世界保健機関(WHO)の緊急委員会は、令和2年1月31日未明(日本時間)、中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生状況が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC: Public Health Emergency of International Concern)」に該当すると発表しました。
このような状況を踏まえ、新型コロナウイルス感染症は、感染症法に基づく「指定感染症」に指定され、また、検疫法に基づく「検疫感染症」に指定されました。

<参考>コロナウイルスとは

人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスです。人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られていますが、深刻な呼吸器疾患を引き起こすことがあるSARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)以外は、感染しても通常の風邪などの重症でない症状にとどまります。詳細は、以下の国立感染症研究所の情報ページをご参照ください。

住民のみなさまへ

住民の皆様におかれては、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。

下記サイトをご確認いただき、適切な対応をお願いします。

電話相談窓口について

愛知県は、住民の皆様向けに、新型コロナウイルスに関連した肺炎に関する電話相談窓口を、以下の通り開設しています。

  • 豊明市、日進市、長久手市及び東郷町にお住まいの方
    瀬戸保健所(0561-82-2196)
  • みよし市にお住まいの方
    衣浦東部保健所(0566-21-4797)
  • 名古屋市、豊橋市、岡崎市及び豊田市以外にお住まいの方
    愛知県保健医療局健康医務部健康対策課 感染症グループ(052-954-6272)
  • 名古屋市、豊橋市、岡崎市及び豊田市にお住まいの方
    各市の保健所にお問い合わせください。

関連リンク