消防職を目指す「未来の女性消防士」さんが抱く不安や悩みに対し、現役女性消防士がオンラインでお答えします!
目的
この交流会は、Zoomアプリを利用して尾三消防組合で働く女性職員の配属先や働き方、女性用仮眠室などの女性専用スペースについて説明させていただき、消防の職場を知ってもらうことを目的としています。
質疑応答タイムでは現役女性消防士のみが参加し、皆さんのさまざまな不安や悩みにお答えします。「消防女子あるある」など聞いてみたい方はぜひお申込みください!
入退室自由、途中参加も可能です。気軽にお申込みください。
日時
令和5年8月4日(金)18時00分から19時30分まで
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
18時00分~18時30分 | オリエンテーション(尾三消防組合女性職員の配属先、働き方及び女性専用スペースについて) |
18時30分~19時15分 | 質疑応答(現役女性消防士のみが参加します) |
19時15分~19時30分 | 採用試験案内 |
消防女子になりたい!実施要項は【こちら】
消防女子になりたい!募集チラシは【こちら】
対象者
令和5年度尾三消防組合採用試験の受験資格がある女性
(平成7年4月2日以降に生まれ、大学、短大、専門学校、高等学校を卒業及び令和6年3月に卒業見込みの女性)
参加定員
先着100名
参加費
無料
開催方法
Zoomアプリを使用したオンラインミーティング
(事前にインストールをしてください。また、ビデオ機能をONで使用できる媒体を使用してください。)
PC用Zoomアプリダウンロード方法は【こちら】
PC用Zoomアプリ操作方法は【こちら】
スマホ用Zoomアプリ操作方法は【こちら】
申込期限
令和5年8月2日(水)まで
申込方法
- メールの件名に「消防女子募集」と入力し、本文に「氏名」,「生年月日」,「連絡先電話番号」を入力して下記アドレスに送信してください。(令和5年8月2日(水)まで)
尾三消防組合事務局総務課アドレス
soumu@bisan-fd.togo.aichi.jp - 送信いただいたメールアドレスに「受付番号」,「ZoomのURL」,「ZoomのID及びパスワード」,「注意事項など」を記載し返信いたします。
- 尾三消防組合から返信メールが届きましたら申込完了です。
お問合せ先
住 所 〒470-0151
愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字曙18番地
担 当 尾三消防組合事務局総務課 渡邉
電 話 0561-38-7202(直通) ※平日午前9時から午後5時まで
FAX 0561-38-6962
メール soumu@bisan-fd.togo.aichi.jp