- 業務内容
予防業務(予防啓発) - 尾三消防組合職員を志望した理由
学生時代、機能別消防団に所属しており、防災訓練や救命講習等で尾三消防の方々にお世話になりました。そこで職員の方々の熱い想いに触れ、一緒に働きたいと思いました。 - 今までの仕事を経験したなかで、やりがいを感じたこと
常日頃から災害に備えて厳しい訓練をしています。現場で訓練の成果を発揮し、住民から感謝の言葉をかけてもらったときは、非常にやりがいを感じました。 - 尾三消防組合で働いてみて感じたこと
先輩方は親身になって相談に乗ってくれます。私が予防業務に携わってみたいという相談をしたところ、勉強した方が良い資格や研修を教えてくださったり、査察業務に同行させてくださったりと丁寧に教えてくれました。 - 仕事をする上で心がけていること
災害現場で私たちを待つ人は、とても不安な気持ちでいます。やさしい声掛けで少しでも安心してもらえるように心がけています。 - 自慢したい尾三消防組合の魅力
休暇が取得しやすいです。勤務体制の違う同僚とも休みを合わせて、趣味のフィッシングに行きます。また、子供が産まれたときは長いお休みをいただき、家族と過ごすことができました。 - 尾三消防組合職員を志望する人へのメッセージ
消防の仕事は消火や救急だけでなく、予防業務のように災害を未然に防ぐことなど、多岐にわたります。どの業務も住民の安心安全なくらしに欠かせない仕事です。みんなのくらしは私が守るんだという熱い気持ちを持っているあなた!一緒に働けることを楽しみにしてます!