郵送による届出書類の受付について

消防署へ来署せずに、必要な届出ができるように郵送による届出書類の受付を実施しています。郵送される方は、下記の点について注意してください。

防火・防災管理関係

届出の種類 届出時期
防火・防災管理者選任(解任)届出書 選任又は解任後、遅滞なく
消防計画作成(変更)届出書 作成又は変更後、遅滞なく
消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書

特定防火対象物:1年に1回

非特定防火対象物:3年に1回

防火対象物点検結果報告書 1年に1回
防災管理点検結果報告書 1年に1回
自衛消防組織設置(変更)届出書 設置又は変更後、遅滞なく
点検結果報告等の不備事項についての改善(計画・結果)報告書 報告後、概ね1か月以内

建築設備関係

届出の種類 届出時期
工事整備対象設備等着工届出書 着工の10日前まで
消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書 設置後4日以内

危険物管理関係

届出の種類 届出時期
圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書 あらかじめ
危険物製造所・貯蔵所・取扱所 品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書 変更しようとする日の10日前まで
危険物保安統括管理者選任・解任届出書 選任又は解任後、遅滞なく
危険物保安監督者選任・解任届出書 選任又は解任後、遅滞なく
危険物製造所等地名・地番・設置者氏名・名称等変更届出書 あらかじめ

火災予防条例関係

届出の種類 届出時期
防火対象物使用開始届出書 使用開始日の7日前まで
露店等の開設届出書 あらかじめ

その他の様式

届出の種類 届出時期
消防訓練通報書兼指導依頼書(指導依頼を要するものを除く) あらかじめ
改善結果(計画)書 改善指導後、概ね1か月以内

留意事項

・記入漏れ・記載ミス・添付資料の不足等の不備があると受付できません。その場合、再送又は窓口での修正を行っていただくことになりますので、あらかじめご了承ください。

・副本の返却に際して、宛名の記入と必要な金額の切手を貼付した返信用封筒を同封してください。返信用封筒の同封がない場合、改めて返信用封筒を郵送してもらうか、窓口まで受け取りに来ていただくこととなりますので、あらかじめご了承ください。

・郵送トラブル等による書類の紛失を防止するため、レターパック等の配達記録が残る方法を推奨します。

・届出等に関する問い合わせをする場合があるため、連絡先と担当者氏名を必ずご記入ください。

・届出書類の郵送による受付は、持参による受付と比較し、手続きに時間を要しますので、発送は余裕を持って行ってください。

・検査済証については、郵送による交付はできません。

送付先

事業所の所在地 郵送による届出先
豊明市内

豊明消防署予防課

〒470-1109 豊明市沓掛町宿234番地

☎0562-92-0119

日進市内

日進消防署予防課

〒407-0121 日進市本郷町宮下3番地

☎0561-73-0119

みよし市内

みよし消防署予防課

〒470-0207 みよし市福谷町才戸50番地

☎0561-36-0119

長久手市内

長久手消防署予防課

〒480-1103 長久手市岩作長池51番地

☎0561-62-0119

東郷町内

東郷消防署予防課

〒470-0162 東郷町大字春木字桝池16番地

☎0561-39-0119