日時:令和4年1月15日 土曜日
場所:日進市岩崎町小林103番地 妙仙寺
参加者:妙仙寺関係者、岩崎区、日進市消防団、日進消防署職員、日進西出張所職員 約40名
1月26日の「文化財防火デー」を前に、新型コロナウイルス感染症に留意し、文化財消防訓練を実施しました。妙仙寺の本堂から出火し、市指定文化財の「臥龍の松」及び「山門」に延焼のおそれがあるという想定で行いました。初期消火訓練や通報訓練、避難誘導訓練を妙仙寺関係者及び地域住民の方々とともに行い、防火意識や文化財の重要性を再確認しました。
日時:令和4年1月15日 土曜日
場所:日進市岩崎町小林103番地 妙仙寺
参加者:妙仙寺関係者、岩崎区、日進市消防団、日進消防署職員、日進西出張所職員 約40名
1月26日の「文化財防火デー」を前に、新型コロナウイルス感染症に留意し、文化財消防訓練を実施しました。妙仙寺の本堂から出火し、市指定文化財の「臥龍の松」及び「山門」に延焼のおそれがあるという想定で行いました。初期消火訓練や通報訓練、避難誘導訓練を妙仙寺関係者及び地域住民の方々とともに行い、防火意識や文化財の重要性を再確認しました。
© www.bisan-fd.togo.aichi.jp.
All rights reserved.