- 開催日時
 令和7年8月21日(木曜日) 午前9時から午後6時まで
 令和7年8月22日(金曜日) 午前9時から午後6時まで
 令和7年8月23日(土曜日) 午前9時から午後0時30分まで
- 開催場所
 愛知郡東郷町大字諸輪字曙18番地 尾三消防本部
- 対象者
 豊明市、日進市、みよし市、長久手市、東郷町に在住、在勤もしくは在学の方で、3日間とも講習に参加できる方
- 定員 
 20人程度
- 参加費 
 無料(別途テキスト代3,900円が必要です。講習初日に集金します。)
- 申し込み方法
 令和7年7月31日(木)正午までに尾三消防本部、最寄りの消防署または出張所へ「応急手当普及員講習申込書」を持参するか、下記申し込み先へFAXまたはメールにて申し込みをしてください。FAXまたはメールで申し込みの際は、消防課救急係から確認の連絡をさせていただきます。お申し込み後7日以内に講習会事務局から連絡がない場合は恐れ入りますが、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
- その他
 当日、体温が37.5℃以上の場合は、受講をご遠慮ください。
 災害の発生や、感染症の拡大状況により、延期もしくは中止する場合があります。ご了承のうえお申し込みください。
申し込み・問合わせ:尾三消防本部 消防課救急係
電話:0561-38-7215
FAX:0561-38-6962
メール:shoubou@bisan-fd.togo.aichi.jp
 指導に必要な知識や基礎医学を学びます。
指導に必要な知識や基礎医学を学びます。 指導者役と受講者役に分かれて、指導の方法を学びます。
指導者役と受講者役に分かれて、指導の方法を学びます。