活動報告 予防課 2025.10.29

防火・防災スクールを開催しました

開催日:令和7年10月18日から19日まで 
場所:日進消防署
参加者:管内中学生15名
協力団体:内外ガード株式会社、日東工業株式会社、自衛隊愛知地方協力本部、日進市消防団女性消防団員、尾三消防本部救護支援ボランティア

中学生が避難所運営体験をはじめ各種防火及び防災体験を通して、火災や地震等の災害に対する適切な行動を修得することを目的とした防火・防災スクールを開催しました。
当日は、自衛隊職員による災害講話、電気火災に関する講話、防災資機材の紹介、災害時に役立つ応急処置、炊き出し訓練、避難所運営ゲーム及び高所作業車搭乗体験などを実施しました。また、参加者同士で協力して簡易ベッドを作成し、一晩を過ごしていただきました。実際の避難所でも知らない方と一晩を過ごすため、良い体験になったのではないかと感じました。
参加者からは、「周りの音が気になり寝られなかった」、「防災意識が高まった」、「友達ができた」、「来年も参加したい」など様々な意見がありました。
自助・共助の精神を養うことで、地域全体の防火・防災力の向上につながるものと考えています。
災害に無関係な人はいないため、一人一人が災害を具体的に想定し、今できる対策をしっかり行いましょう。                    

電気火災に関する講話の様子
夜間における初期消火体験の様子
テント作成(防災資機材)の様子
非常食作成の様子