消防年報2020(表紙から19ページ4.3M)
消防年報2020(20ページから30ページ1.7M)
消防年報2020(31ページから45ページ1.2M)
消防年報2020(46ページから89ページ3.4M)
消防年報2020(90ページから116ページ1.7M)
目次
管内情勢・概要
|
|
救急
|
|
| 一目で分かる尾三消防 |
3 |
令和元年救急件数 |
80 |
| 尾三消防組合の位置 |
4 |
昭和47年から令和元年における救急出場状況 |
81 |
| 尾三消防組合の管内情勢 |
5 |
救急出場件数の推移(件) |
81 |
| 尾三消防組合の拠点 |
6 |
救急搬送人数の推移(人) |
81 |
| 尾三消防組合のあゆみ |
11 |
月別救急出場件数 |
82 |
| 車両一覧(令和2年4月1日現在) |
20 |
月別救急搬送人員数 |
83 |
| 尾三消防組合組織図 |
31 |
曜日別救急出場状況 |
84 |
| 人口・職員数推移 |
32 |
時間帯別救急出場状況 |
85 |
| 事務分掌 |
33 |
時間帯別救急出場状況表 |
86 |
| 令和2年度組合構成市町消防費当初予算 |
40 |
男女別・年齢別搬送状況表 |
86 |
| 令和2年度組合分担金の状況 |
40 |
救急収容先等に関する状況 |
87 |
| 令和2年度組合分担金の割合 |
40 |
予防
|
|
| 組合予算 |
41 |
防火対象物数
|
92 |
| 消防車、救急車の基準と消防隊員数 |
42 |
中高層建築物数 |
93 |
| 消防相互応援協定締結状況 |
43 |
用途別建築同意及び通知件数 |
95 |
| 安全衛生管理組織 |
44 |
市町村別・月別建築同意及び通知件数 |
96 |
| 消防水利の設置状況 |
45 |
防火管理者の選任を必要とする事業所数 |
98 |
職員・機械器具
|
|
防火査察実施状況 |
99 |
| 職員配置表 |
48 |
諸届出書受(処)理件数 |
100 |
| 消防吏員、消防車の管轄人口、世帯数及び面積 |
48 |
危険物規制 |
101 |
| 職員階級別年齢表 |
49 |
市町別危険物施設数 |
101 |
| 職員勤続年数表 |
50 |
数量別危険物施設数 |
102 |
| 職員教育実施状況 |
51 |
類別危険物施設数 |
103 |
| 職員技能資格取得状況 |
52 |
危険物施設、許可、検査、承認件数 |
104 |
| 消防用主要資器材一覧表 |
53 |
危険物製造所等立入検査実施状況 |
105 |
| 車両一覧表 |
54 |
危険物関係届出受理、認可件数 |
105 |
| 水害対策資機材整備 |
56 |
通信・気象 |
|
訓練等
|
|
通信指令系統図
|
108 |
| 令和元年度消防訓練状況 |
60 |
病院照会数
|
109 |
| 消火訓練、救急訓練等の実施状況 |
64 |
緊急通報システム受信による出動件数 |
109 |
火災
|
|
着信件数 |
109 |
| 令和元年火災件数(管内) |
68 |
着信別災害出動件数 |
109 |
| 建物火災一覧表(管内) |
69 |
ドクターヘリコプター要請件数 |
109 |
| 昭和48年から令和元年における管内の火災状況 |
70 |
ドクターカー要請件数 |
109 |
| 火災件数の推移 |
70 |
気象統計 |
110 |
| 月別火災出動件数 |
71 |
注意報・警報の内訳
|
110 |
| 月別火災損害状況(管内) |
72 |
消防団等
|
|
| 原因別火災状況(管内) |
72 |
消防団 |
114 |
| 相対湿度・風速別出動件数(管内) |
74 |
関係団体の組織 |
115 |
| 曜日別火災出動状況(管内) |
75 |
全国統一防火標語 |
116 |
| 時間帯別火災出動状況(管内) |
75 |
|
|
| 火災以外の出動状況 |
76 |
|
|