尾三消防組合本部新庁舎建設 設計業務委託公募型プロポーザル
尾三消防組合では令和5年3月に新庁舎建設を決定し、建設予定地として現本部訓練場とし、令和6年度に「尾三消防組合本部新庁舎建設基本構想素案」を策定しました。
新庁舎建設事業には、尾三消防組合の特性を取り入れ、柔軟な創造力や高度な技術力、豊富な知識、経験が求められ、住民が訪れやすく、職員が働きやすい職場づくりのため住民、議会、行政の意見に十分に耳を傾け、設計業務を推進できる者を選定する必要があります。
これらを踏まえ、本プロポーザル実施要領に基づき、広く企画や業務提案を募集し、最も適切な者を設計候補者に選定することを目的としています。
- 業務名称
尾三消防組合本部新庁舎建設設計業務委託
- 業務内容
・新庁舎建設基本構想(基本計画を含む。)
・新庁舎建設基本設計(外構工事を含む。)
・新庁舎建設実施設計(外構工事を含む。)
・施設建設に伴い、法令、条例等に基づき必要となる資料作成及び申請手続きの業務
- 履行期間(予定)
・契約締結の日から令和9年12月28日(火)まで
うち基本構想完了期限:令和8年3月31日(火)まで
うち基本設計完了期限:令和8年12月28日(月)まで
- 契約上限度額等
業務に係る委託料の上限額:183,271千円(消費税及び地方消費税、税率10%含む。)
※ 令和7年度の支払限度額:4,191千円(消費税及び地方消費税、税率10%含む。)
※ 令和8年度の支払限度額:41,030千円(消費税及び地方消費税、税率10%含む。)
- 今後のスケジュール
実施内容 | 日程 | |
1 | 告示、実施要領等の公表 | 令和7年4月23日(水) |
2 | 実施要領等の配布期間 |
令和7年4月23日(水)から 令和7年5月16日(金)まで |
3 | 参加申込に関する質問書の提出期限 | 令和7年4月30日(水) |
4 | 参加申込に関する質問書に対する回答 | 令和7年5月9日(金) |
5 | 参加申込書等の提出期限 | 令和7年5月16日(金) |
6 | 企画提案に関する質問書の提出期限 | 令和7年5月14日(水) |
7 | 企画提案に関する質問書に対する回答 | 令和7年5月21日(水) |
8 | 第一次審査(書類審査) |
令和7年5月19日(月)から 令和7年5月21日(水)まで |
9 | 第1回事業者選定委員会 | 令和7年5月22日(木) |
10 | 第一次審査結果の通知の目安 | 令和7年5月23日(金) |
11 | 企画提案書等の提出期限 | 令和7年6月 6日(金) |
12 | 第二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング審査) | 令和7年6月12日(木) |
13 | 第2回事業者選定委員会 | 令和7年6月19日(木) |
14 | 第二次審査結果の通知の目安 | 令和7年6月30日(月) |
契約締結時期 | 令和7年7月上旬 |
※ 各種様式から必要事項を記入して尾三消防組合事務局総務課まで直接持参又は郵送(配達証明付書留郵便)により提出してください。(※電話、ファクス、Eメール及びインターネット不可)
- 告示文
- 実施要領等
ファイル名 | ファイル形式 | |
1 | 実施要領 | PDF:317KB |
2 | 特記仕様書 | PDF:403KB |
3 | 第一次審査:参加申込書等の作成要領 | PDF:151KB |
4 | 第二次審査:企画提案書等の作成要領 | PDF:132KB |
- 尾三消防組合本部新庁舎建設基本構想(素案)
- 様式等
ファイル名 | ファイル形式 | |
様式一覧 | WORD:16KB | |
第1号 | 参加申込書 | WORD:17KB |
第2号 | 企業の組織体制(会社概要) | WORD:17KB |
第3号 | 企業の業務実績 | WORD:18KB |
第4号 | 業務実施体制 | WORD:17KB |
第5号 | 配置予定技術者の業務実績等一覧 | WORD:37KB |
第6号 | 参加申込書等に関する質問書 | WORD:18KB |
第7号 | 企画提案書 | WORD:16KB |
第8号 | 業務の実施方針等 | WORD:17KB |
第9号 | テーマ別企画提案 | WORD:18KB |
第10号 | 参考見積書 | WORD:17KB |
第11号 | 企画提案書等に関する質問書 | WORD:18KB |
問合せ先
尾三消防組合事務局総務課 TEL:0561-38-7202 FAX:0561-38-6962